1. トップ
  2. 症例紹介
  3. 前歯4歯をセラミッククラウンで治療した審美歯科

Case Study 症例詳細 宮本歯科で治療された患者さんの
症例をご紹介いたします。

前歯4歯をセラミッククラウンで治療した審美歯科
40代 女性  2021年4月 症例   

治療前

治療後

治療内容

オールセラミッククラウン
ファイバーコア
ホームホワイトニング

患者さんは40代女性で上顎前歯の審美的改善をご希望でご来院されました。数年前に前歯を強打して欠けてしまい、前歯4歯に対してレジンによる応急処置的な治療をされたそうです。
左右1番の2歯は歯髄の壊死があり、根管治療のうえ、ファイバーコアをセット。初診から約2か月で他の2歯を含めた計4歯に対してセラミッククラウンによる機能的な回復とともに、審美歯科治療を行いました。

治療ステップ

ステップ 1
初診時

左上1番は青丸で囲った部分の根尖部にフィステル(膿みの排出孔)が確認できます。右上1番は動揺があり、咬合痛もありました。

デンタルレントゲンでは左右1番はかなり歯髄に近いところまで治療が行われており、根尖部に大きな異常は確認できませんでしたが、2歯とも失活(歯髄壊死)の可能性が高かったことから、歯髄診断器にて診断をおこないました。
診断の結果、左右1番は失活歯で根管治療が必要となりましたが、左右2番は歯髄に異常はありませんでした。

ステップ 2
現状と治療計画

患者さんの希望を伺い治療計画を立てます 患者さんの希望を伺い治療計画を立てます

2回目のご来院時にセカンドカウンセリングを行いました。
上顎左右1番は根管治療が必要となるので、治療回数がかかることや治療の影響で一時的にお痛みがでる可能性などのリスクをご説明しました。フィステルや根尖病巣は根管治療によって改善する可能性は充分ありますが、すぐに結果に繋がる治療ではないので、今後も経過観察が必要ということもご理解頂きました。
上顎左右2番は歯髄を温存して治療が可能でしたが歯を削合する必要がありますので、一時的には知覚過敏などの刺激に対して敏感となる可能性をご説明しました。

ステップ 3
根管治療・ファイバーコア印象

上顎左右1番の根管治療を開始しました。
根管治療は数回かかりましたが、お痛みなどの症状がでることもなく終了しました。
動揺や咬合痛も徐々に改善されてきました。

ファイバーコアの印象をするため、歯冠部を削合してセラミックが出来上がるまでは仮歯で過ごしていただきました。

ステップ 4
ファイバーコアのセット・セラミック印象

1週間後ファイバーコアが出来上がりセットを行います。上顎左右2番も歯質を削合したうえで、セラミッククラウン用の歯型をとるために歯肉圧排し、4歯のセラミックの印象と噛み合わせをとります。

シリコンでの精密印象は、患者さんにご辛抱を頂くこともございますが、現時点ではデジタルスキャナーによる光学印象は宮本歯科が求めるレベルの精密さには達していないため、いわゆるアナログなシリコンでの精密印象を選択しています。

セラミックの色は下顎前歯より少し白めで、自然な白さをご希望されました。
右下1番には他院で治療したセラミックが入っていますが、今後治療予定ですのでご自分の下顎前歯の色を参考にお作りします。

ステップ 5
セラミッククラウンのセット

初診から約2か月後、セラミッククラウンをセットしました。
初診時にあったフィステルや咬合痛なども消失しています。
前歯がきれいになったのでホームホワイトニングでご自身の歯を白くしたいとのご希望があり、今後はホームホワイトニングを予定しています。
他の歯の審美歯科治療もご希望されているので他の歯の治療後にナイトガードの作成をご案内いたしました。

治療費

仮歯
¥5,500
× 4歯
¥22,000
ファイバーコア
¥22,000
× 2歯
¥44,000
セラミッククラウン
¥154,000
× 4歯
¥616,000
ホームホワイトニング
¥33,000 ¥33,000
合計 ¥715,000

※治療費は全て税込の価格となっております。
※保険外診療による治療費用を明記しています。
※費用は、歯・口腔内の状態によって異なります。
※根管治療が必要な場合は別途費用が必要となることがあります。

リスク・副作用

治療中に一時的な咬合痛や冷温水痛、若干の歯肉の腫れ、発赤などを生じることがあります。また仮歯の時期には仮歯の脱離や破損の可能性、舌感などに違和感を感じることがあります。
※すべて症例による違いや個人差があります。

治療担当

医師:宮本 庸一
歯科衛生士:内藤 恵
トリートメントコーディネーター:宮本 秀子

症例紹介について

宮本歯科では厚生労働省が定めた医療機関ホームページガイドライン、ならびに医療広告ガイドラインに則ったホームページでの情報提供を実践しています。

ガイドラインでは、単純な術前術後の写真等、いわゆる「ビフォーアフター」を原則として(利用者保護の観点から)掲載を禁止していますが、患者さんの不利益にならないように要件を満たしている場合は、術前術後の写真等について広告(ホームページへの掲載)できるとされています。

より詳しい宮本歯科の医療広告ガイドラインの取り組みについては、「医療広告ガイドラインの遵守について」をご覧ください。

症例一覧 トップへもどる